地域おこし協力隊員募集(ひのかげアグリファーム)
農村で見つける新たなライフスタイル
「田舎暮らし」と「生業」を!
日之影町は、宮崎県北部に位置する人口約3,300人、面積の約90パーセントが森林の中山間地域にあるまちです。
しかしながら、過疎化・高齢化の急速な進行により、町内各集落の中には住民の活力が低下し将来的には集落の維持・存続が危ぶまれる状況となっているところもあります。
このため、住民や多様な主体と共に地域活性化に取り組み、町・地域力を強化するために、日之影町地域おこし協力隊員を次のとおり募集します。
※詳細は こちら!
※過去に連絡帳で ひのかげアグリファーム についてご紹介しているので一度見てみてください♪
募集要項
- 概要
- 農家の高齢化や担い手不足により、遊休化していく農地や、収穫ができなくなった樹園地などが増えています。
日之影町では、まち全体が一つの農業経営体としてみんなが協力しながら農地を守り後継者を育てることを目的として、自治体出資型株式形態としては県内で初めてとなる農業法人(株)ひのかげアグリファームを設立しました。
アグリファームでは、農作業の受託事業を中心にトマトやニンニクなど様々な農産物の生産も行っています。 - 主な業務
- ・農産物(主に大玉トマト)の生産・加工・販売
・農業に関連する受託作業(田植え、稲刈り、草刈りなど)
・その他、ひのかげアグリファームが行う様々な事業 - 勤務地
- 株式会社ひのかげアグリファーム
- 募集対象
- ・普通運転免許を所持している方
・農業に興味とやる気のある方
・基本的なパソコン業務の出来る方 - その他
- 活動終了後、本事業の中核的人材として事業継続意欲のある方歓迎です。
- 募集人数
- 1名
- 募集条件
- (1)年齢は問いません。
(2)性別は問いません。
(3)居住地要件があります。
3大都市圏及び地方都市(条件不利地域※以外)にお住まいの方(詳細はお問い合わせください。)※条件不利地域とは①~⑦で指定する地域
①過疎地域自立促進特別措置法②山村振興法③離島振興法④半島振興法⑤奄美群島振興開発特別措置法⑥小笠原諸島振興開発特別措置 ⑦沖縄振興特別措置法
(4)地域おこし協力隊着任後、住民票を異動できる方
(5)普通自動車運転免許を所持していること。
(6)日之影町内に居住し、町民と協力した活動や多様な主体と協働で地域活性化活動に熱心に取り組むことの出来る方
(7)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団その他反社会的団体又はそれらの構成員に該当しない方 - 任期
- 着任日から1年間
なお、更新は1年単位とし、最長で3年間とします。
※ただし、1か月間を条件付採用期間とします。また、地域おこし協力隊員としてふさわしくないと判断した等のときは、任用期間中であってもその職を解くことができるものとします。 - 身分・報酬
- 日之影町の一般職の非常勤職員(会計年度任用職員)となり、次の条件のとおりです。
(1)報酬(月額) 180,000円(ただし、月途中に着任した日から日割り計算します。)
(2)手当等 町の規定により、期末手当、通勤手当相当分の費用弁償を支給
(3)保険等 社会保険に加入します。 - 住宅・活動用物品
- (1)住宅
任期中の住居は町内にある住宅を借り上げ、隊員に無償で貸与します。生活備品等については各隊員でご用意ください。
(2)活動用物品
活動で使用する公用車及び備品等は、無償で貸与します。 - 勤務日・勤務時間・休暇
- (1)勤務日
それぞれの就労規則により勤務することになりますが、原則として月あたり20日程度
(2) 勤務時間
原則として1日あたり7時間又は週あたり35時間以内とします。
(3) 休暇
有給休暇については、労働基準法に準じます。その他町の規則に基づき、夏季休暇、忌引休暇、結婚休暇等の特別休暇があります。 - 募集期間
- 令和5年4月20日(木)~ 令和5年5月31日(水)
- 選考について
- (1)1次選考:提出いただいた書類を基に書面審査を行います。
①提出書類
・応募用紙(別紙)
・市販の履歴書
・作文(A4用紙 400字以内):「地域おこし協力隊として自分ができること」
②提出方法
郵送にて、下記提出先へ提出してください。
(2)2次選考
日之影町にて「面接」を行います。
日時等は、1次選考結果を通知する際にお知らせします。
(3)結果通知
2次選考後、おおむね10日以内に結果をお知らせします。 - お問い合わせ・応募書類 提出先
- 〒882-0401
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折9079番地
日之影町役場地域振興課 総合政策係
電話 0982-87-3801 FAX 0982-87-3810
E-mail shinkou@town.hinokage.lg.jp