-
暮らしを飾る
藁と生きてゆく。甲斐陽一郎さん年齢41歳藁細工職人 わら細工たくぼ
藁細工づくりを志す
稀有な存在のひと
日之影の多くの家では、玄関に一年中、しめ縄を飾る。そんなふうに藁細工は、日之影の暮らしのなかにあたりまえのように在り、あたりまえのように必要とされている。
藁細工づくりを生業として生きる若者が、日之影に暮らしている。「わら細工たくぼ」の藁細工職人、甲斐陽一郎さん。かつて祖父がしていたという藁細工づくりを受け継ぎ、田んぼで稲を育てつつ、農家としてではなく、藁細工職人として歩むことを志した、とても珍しい存在である。
「たくぼ」には、全国から多くの注文が寄せられる。様々ある藁細工はどれも美しく、内に静かな生命力を湛えたものばかり。日之影の棚田に育ち、眩しい陽の光を浴びた稲の、それは副産物ではなく、たくぼにとっては主産物なのだ。
農業を受け継ぐ人もなく
田んぼが減っていく状況の中で
藁は昔から、その丈夫で柔軟な性質からものづくりの材料として利用され、閑散期の農家の手仕事となって、草履やほうきやしめ縄やいろいろなものにされてきた。暮らしの道具や飾りとなって、日常を豊かにしてきた。
藁は、かつては、田んぼの稲の副産物として、どこにでもある珍しくもないものだったが、現代では、稲穂の収穫では当然のようにコンバインが使われるため、稲の茎である藁は粉々に粉砕され、綺麗なかたちの藁を手に入れる機会はほとんどない。ふつうのひとが完全なる藁の姿を目にすることもないだろう。
種もみからはじまる
藁細工づくり
だから、陽一郎さんの藁細工づくりは、種もみからはじまる。農業は藁細工づくりのためのプロセスである。田植え、田んぼの管理、刈り取り、収穫、藁干し…。農の営みとは、それ自体十分大変なのに、藁細工づくりからすればそれはまだ準備段階にすぎない。
そこからさらに藁を選別し、乾燥させ、保存する。そんな手順を経てやっと準備が整う。仕事場に腰をおろし、「藁で縄を綯(な)う」という藁細工づくりの最初の手仕事がはじまる。緻密な藁細工がかたちづくられていくには、さらに膨大な手間と時間が費やされてゆく。
工房立ち上げから7年経つ。陽一郎さんとその仲間たちが集う「わら細工たくぼ」の作業現場は、唯一無二の価値を創造しつづけている。藁細工をつくるだけでではない。日之影の棚田の風景を守ること。世界農業遺産にも登録された山間地の独特な農業文化を継承すること。神話が息づく日之影のまちの暮らしに結びつくこと。この土地に生きた陽一郎さんの祖父の手仕事の技を次代に繋ぐこと。そしてここに生きていく自分と仲間たちの道を創造すること。そのすべてが、この手仕事に込められ、表現されているのである。
わら細工たくぼ
住所 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折13782-2
Web https://753works.jp/
-
-
日之影の木で想いを形にしていく星本敏子さん年齢64歳上田工芸
-
-
-
日之影の土地だからこそ作れる味に誇りをもって。甲斐幹男さん年齢66歳深角営農組合
-
-
-
創業192年。酒造りの原点をつなぎ、新たな焼酎をつくり続ける。姫野建夫さん年齢72歳姫泉酒造7代目
-
-
-
2021年、ある秋の日、日之影おこし隊の座談会。長澤美元さん、重信誠さん、小野満陽光さん日之影おこし隊
-
-
-
日之影の新しい挑戦者のためにプラットフォームを提供する。藤岡洋一さん年齢71歳日之影元気村オーナー
-
-
-
ICTを活用した教育を推進し、豊かな学びの場を創出。早田泰大さん年齢38歳日之影中学校教諭
-
-
-
山の懐で営む農業の日々、いのちの煌めきに向き合う。佐藤宇一郎さん年齢37歳農家(きんかん、畜産)
-
-
-
どんな場所でも腕が良ければ大丈夫。所谷英紀さん年齢33歳髪切屋ライティング
-
-
-
みんなを幸せにする雑貨店をひらいた。平田ひかりさん年齢37歳幸福雑貨屋 Conne 店主
-
-
-
楽しく、盛り上げてこのまちに生きていく。高橋一彰さん年齢33歳高橋書店
-
-
-
山の斜面の美しき茶畑にて。甲斐一心さん、鉄也さん一心園
-
-
-
山の農業を営む。今村浩二三さん年齢49歳椎茸農家
-
-
-
美味なるものを伝え続ける。田中省二さん年齢74歳居酒屋 左近
-
-
-
暮らしを飾る藁と生きてゆく。甲斐陽一郎さん年齢41歳藁細工職人 わら細工たくぼ
-
-
-
山の向こうに実るは笑顔。工藤晃一郎さん年齢79歳柚子農家
-
-
-
林業でまちの未来を拓く。抜屋匠さん年齢29歳林業
-